3分でわかる!結婚相談所のしくみ

入会まで

よくわかる結婚相談所の仕組み

「結婚相談所は自社会員同士でお見合いを組んでいるんだと思っていました!」
婚活相談でよく言われます。みなさん勘違いしているのですが、もちろん自社会員同士でお見合いを組むこともありますが、基本は登録している連盟(システム)の中でお見合いを組む=他所の結婚相談所と会員情報を共有し、希望のお相手を探すことができるシステムになっています。
連盟も多数あり、相談所の規模は関係なく「どの連盟に所属しているか?」でお見合いできる層が決まります。

 

システム

結婚相談所のシステム

【アクア・マーストでお見合い可能な】各システム(連盟)の登録人数

  男性 女性 男女累計
IBJ(日本結婚相談所連盟) 36,445人 40,428人 76,873人
R-net(良縁ネット)※提携先ノッツェ含む 約20,000人 約20,000人 約40,000人
BIU(日本ブライダル連盟) 11,629人 7,692人 19,321人
ノッツェ ※BIU提携分 4,207人 6,131人 10,338人
JBA(日本結婚相談所協会) ※ 5,116人 3,605人 8,721人
良縁会DFL((株)デンファレ) ※ 2,613人 4,023人 6,636人

※ノッツェ、JBA、良縁会DFLは提携分のみの会員数になります。ノッツェは良縁ネット、BIUそれぞれと提携しています。
2022年7月 当社調べデータ

複数のシステムが使える意義

アクア・マーストでは、業界最大手IBJだけではなく、他の大規模連盟にも加盟しており、データ量では他の相談所に引けは取らないと自負しています。複数のシステムに加盟するということは、当然、それに伴う経費や作業も増大し、経営的には負担です。それでも複数のシステムに登録する理由は「会員視点で考えれば、データは多ければ多いほどいいから」これに尽きます。

また、日本~世界各地へ移動転勤の可能性がある方でも安心して活動してもらえるよう、複数の連盟に加盟しています。各システムそれぞれに特色、強みがあるので、会員お一人お一人の状況に合わせて、戦略的に登録を進めていきます。

IBJ:全国~海外まで
良縁ネット:全国規模
BIU、DFL:名古屋~中部東海に強い
JBA:関西地方に強い

アクア・マースト同様、他の結婚相談所でも、会員お一人につき複数のシステムに登録している場合もありますので、各システムでデータの重複は当然あります。ですが、「A相談所はIBJのみ登録」「B相談所はBIUとIBJに登録」「C相談所は良縁ネットとBIUに登録」など、どのシステムを選択するかは相談所によって様々です。
例えば、IBJのみに登録していたら、C相談所の会員とは出会えませんし、良縁ネットのみに登録していたら、A相談所B相談所の会員とは出会えないわけです。複数システムに登録することで、出会いの可能性を拡げています。

\ しつこ勧誘一切なし /
calender 無料相談を予約する

関連記事

お問合せに返信します〈LINE公式〉

LINEでお問い合わせボタン

海外駐在員の方へ